メジャーリーグで大活躍中の鈴木誠也選手。2024年シーズンは年俸24億円という日本人野手としては破格の金額で話題になっています。
しかし、大谷翔平選手の年俸105億円や、アーロン・ジャッジ選手の60億円と比べると、その差は歴然。果たして鈴木選手の年俸は本当に「高い」のでしょうか?それとも「安い」のでしょうか?
実は、メジャーリーグ全体でみると、鈴木選手の年俸は決して低くありません。
2024年シーズンは全体の48位タイにランクインしており、上位5%に入る高給取りなのです。
さらに、アシックスや明治といった大手企業とのスポンサー契約も複数持っており、その総収入は想像以上かもしれません。
今回は、鈴木誠也選手の年俸の詳細や、メジャーリーグでの評価、さらにはスポンサー収入まで、徹底的に解説していきたいと思います。
項目 | 内容 |
---|---|
生年月日 | 1994年8月18日 |
出身地 | 東京都荒川区 |
身長/体重 | 180cm/83kg |
投打 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
所属 | シカゴ・カブス |
背番号 | 27 |
鈴木誠也の年俸20232024-2025を調査
鈴木誠也選手は、2022年にシカゴ・カブスと5年契約を結び、その契約は総額8500万ドル(約101億円)に達しました。この契約に基づく年俸は、以下のように推移しています。
ポスティングシステムは、日本人選手がメジャーリーグに移籍する際の障壁となっていた側面もあります。
近年では、多くの日本人選手がポスティングシステムを利用してメジャーリーグに挑戦し、成功を収めています。鈴木誠也もその一人であり、活躍は今後の日本人選手のメジャーリーグ移籍を促進する可能性を秘めていると言えるでしょう。
カブスが18日(日本時間19日)、広島からポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指していた鈴木誠也外野手(27)と総額8500万ドル(約101億2000万円)の5年契約を結んだと発表した。
引用元:鈴木誠也、今季年俸は8億3000万円 2年目以降は20億超…広島には譲渡金17億4000万円
いつの間にやら50億円といわれた相場は、一気に倍の100億円に膨らんでいるようです。
年度 | 年俸 |
---|---|
2022年 | 8億3000万円 |
2023年 | 20億2000万円 |
2024年 | 23億8000万円 |
2025年 | 21億4000万円 |
2026年 | 21億4000万円 |
このように、鈴木選手の年俸は年々増加しており、特に2024年には2000万ドルに達する見込みです
広島には譲渡金として1462万5000ドル(約17億4000万円)が支払われるようです。このように、鈴木選手の年俸は年々増加しており、特に2024年には2000万ドルに達する見込みです
鈴木誠也の手取り少ないはない?高すぎるかを調査年俸推移も
大谷翔平選手やマイク・トラウト選手には及ばないが高い?
2024年時点でのMLBのトップクラスの外野手の年俸を比較したものです。
選手名 | ポジション | 年俸 |
---|---|---|
大谷翔平 | DH | 7000万ドル(105億円) |
アーロン・ジャッジ | 右翼手 | 4000万ドル(60億円) |
マイク・トラウト | 中堅手 | 3545万ドル(約53億円) |
フアン・ソト | 左翼手 | 3100万ドル(46.5億円) |
フレディ・フリーマン | 一塁手 | 2700万ドル(40.5億円) |
鈴木誠也 | 右翼手 | 1700万ドル(約25.5億円) |
鈴木選手の年俸は、大谷翔平選手やマイク・トラウト選手のようなスーパースターには及ばないものの、他のトップクラスの外野手と比較しても遜色ない金額であることがわかります。
2024年シーズンの年俸ランキングでは、鈴木誠也選手は2000万ドル(約30億円)で全体の48位タイにランクインしています4。これは決して低い金額ではなく、メジャーリーグの上位層に位置しています。
手取り額は少ないと感じる
年俸から税金を引いた手取り額は、選手の居住地や契約内容によって異なりますが、一般的にアメリカの税率を考慮すると、約40%が税金として引かれることが多いです。
したがって、2023年の手取り額は約1020万ドル(約12億2400万円)、2024年は約1200万ドル(約14億4000万円)、2025年は約1080万ドル(約12億9600万円)になると推測されます。
鈴木誠也選手のように高額な年俸を得ている場合、税金やその他の控除により、実際の 手取り額は公表されている年俸額よりもかなり少なくなります。
その他にも手取り額が少なく感じる理由は、アメリカでは連邦税と州税の2種類の所得税が課せられます。
また、メジャーリーグでは、年金や医療保険などの社会保障費も控除されます。 さらに、代理人への報酬や、トレーニング費用、移動費などの経費も発生します。 これらの控除を考慮すると、手取り額は年俸額の半分以下になる可能性もあります。
日本人として異例の大型契約をした鈴木誠也
過去にメジャーリーグに挑戦した日本人野手の中には、期待されたほどの成績を残せなかった選手も少なくありません。そのため、「日本人野手はメジャーで活躍できない」という通説が根強く残っています。 そのような状況下で、鈴木選手が大型契約を結んだことに対して、懐疑的な見方をする人もいるようです。
鈴木選手とカブスの契約は、日本人野手としては異例の大型契約でした。 そのため、一部のファンからは「活躍に見合っていない」「過大評価されている」といった声も上がっています。
鈴木誠也の日本での年俸・年収推移は少ないはデマ?
2021年時点での日本プロ野球の平均年俸は4468万円であり13、鈴木選手の最終年俸3億1000万円は当時のトップクラスの年俸水準でした。
年 | 年俸(推定) | チーム | 背番号 |
---|---|---|---|
2021年 | 3億1000万円 | 広島東洋カープ | 1 |
2020年 | 2億8000万円 | 広島東洋カープ | 1 |
2019年 | 1億6000万円 | 広島東洋カープ | 1 |
2018年 | 9000万円 | 広島東洋カープ | 51 |
2017年 | 6000万円 | 広島東洋カープ | 51 |
2016年 | 1700万円 | 広島東洋カープ | 51 |
2015年 | 900万円 | 広島東洋カープ | 51 |
2014年 | 650万円 | 広島東洋カープ | 51 |
2013年 | 600万円 | 広島東洋カープ | 51 |
鈴木誠也のスポンサー収入は?
企業名 | 契約開始年 | 契約内容 |
---|---|---|
アシックス | 2017年~ | 野球用具全般の使用契約 |
明治 | 2019年~ | ザバスを中心としたサポート契約 |
オークリー | 2022年~ | スポーツサングラス契約 |
スポンサー収入については、鈴木選手はアシックスや明治などの大手企業と契約を結んでおり、これにより年間数千万ドルの収入が見込まれます。特に、彼の広告価値は高く、メディア露出やファンサポートが彼の収入をさらに押し上げています
まとめ:鈴木誠也の年俸2023202425?手取り?メジャーで少ない?高すぎるか?スポンサー収入や年俸推移を徹底調査
鈴木誠也選手の年俸については、様々な意見がありますが、年俸は、メジャーリーグの市場規模や、彼の持つ実力、将来性などを考慮すると、妥当な金額と言えるでしょう。
メジャーリーグでは、選手の年俸は、その選手の市場価値によって決まります。
鈴木誠也は、日本プロ野球で首位打者やMVPを獲得するなど、輝かしい実績を残しており、メジャーリーグでも活躍が期待されていました。
さらに、彼はまだ30歳と若く、将来性も十分にあります。これらの要素を考慮すると、カブスが彼に大型契約を提示したのも当然と言えるでしょう。
鈴木選手の活躍は、今後の日本人野手のメジャーリーグ移籍にも大きな影響を与える可能性があります。
従来、日本人野手は、メジャーリーグではパワー不足と見なされ、大型契約を結ぶことは難しいとされてきました。しかし、鈴木選手がメジャーリーグで成功を収めることができれば、日本人野手の評価が向上し、より多くの選手が大型契約を結べるようになる可能性があります。
コメント